可変排気コントロールバルブ付きワンオフマフラー製作例

p10kahen ※可変バルブ付きマフラー
リアエンドに排気コントロールバルブを備えた P10プリメーラ用ワンオフマフラーです。 バルブを閉じた状態ではノーマル並みの音量で、 バルブを開くと「レーシングモード」に突入します。
画像をクリックすると排気音をお聞きいただけます。

このマフラーは、サイレンサー内部がふたつの経路に分かれていて、 バタフライバルブが装着されている方がストレート構造に、 バルブ無しの方は隔壁構造になっています。つまり、バルブを閉じている場合には、 消音効果が高く、低中速域でのトルクを確保するための片側1本出しのマフラーとなり、 バルブを開いた時には、排気抵抗を極力少なくして高回転域でのパワーアップを図ることが 可能になるという、ふたつの正確を併せ持つマフラーになっています。いわゆる「可変マフラー」 と呼ばれるもので、国産メーカーはもちろん、フェラーリやBMW、VW、アウディなどでも純正 で採用されています。

ちなみに、バルブの開閉にはエンジンの負圧を利用し、これをソレノイドバルブでコントロールしているので、 車内のスイッチ操作で開閉ができるようにしてあります。可変吸気システムなど、一定の回転数になると吸気管長が切り替わるデバイスが装備されている車両であれば、その回転数でマフラーのバタフライバルブも同時に作動させることが可能となります。もちろん、元々可変バルブマフラーが付いている車(BMWE65、E46の一部やコルベットC6のZ06、ゴルフ5のR32など)であれば、純正と同じ条件で作動させることが可能となります。また、電動モーターを使用したリモコン付きバルブを採用するタイプの製作も可能です。

可変排気コントロールバルブ付き
ワンオフマフラー製作例その2

MR-S 排気コントロールバルブ MR-S 可変バルブ付きマフラー

これは、国産車のページでも紹介してあるMR−S用ワンオフマフラーですが、これにも排気コントロールバルブを追加で設置しました。デュアル出しのマフラーをワンオフで製作した後、お客様のご要望で社外のEXマニとメタルキャタライザーへと交換しましたが、排気の抜けが良くなったため、当初よりも音量が大きくなってしまいました。そこで、サイレンサーの内部構造はそのままで、なんとか静かにする方法はないかと思い、試しに片側の出口をふさいで見ると、想像どおり音量を抑えることができました。そこで、サイレンサーからマフラーカッターへと通じるパイプの途中にバルブを設置し、P10と同様のバルブシステムを装着して、音量のコントロールをできるようにしたというわけです。このように、ひとつのタイコから出口パイプが左右に分かれているようなマフラーの場合、片側をふさぐことによって音量のコントロールができる場合があります。また、ポルシェ996の純正スポーツマフラーのように、純正マフラーを利用したまま、音量をコントロールすることができるマフラーもあります。「アイドリング時は純正と同等の音量で、高回転時のみ音が変わる」というマフラーをご希望の方、ぜひ一度ご相談ください。