国産車ワンオフマフラー製作例

お問合せはこちらまで

lexusls500excv

※レクサスLS500可変バルブ付きマフラー
レクサスLS500で迫力あるサウンドを楽しめる可変バルブ付きの ワンオフマフラー。手元のリモコンでバルブを開閉できます。 閉じている時は純正プラスアルファ、開けばスポーツモードに 切り替え可能です。

rs41crownexhaust

※RS41トヨペットクラウン ワンオフマフラー
純正同様に静かで、尚且つ整備性は抜群に良くなるように 分割箇所を増やしてあるワンオフマフラーです。エキマニ以降を ステンレスで製作してあります。車高短対策も対応済み。

toyotadeliboy

※KXC10Vデリボーイワンオフマフラー
「働くクルマ」としていまだ人気のあるデリボーイですが、 すでに純正マフラーが生産中止で入手不可。そこで 純正と同等の動力性能と静粛性を兼ね備えたものを ステンレスで製作しました。これで車検もオッケーです!

gr86zn8

※ZN8GR86ワンオフリアストレートマフラー
競技用またはサーキット使用限定のストレートマフラー。 出口は100Φの二重管です。

lexusis350c

※レクサスIS350Cワンオフマフラー
サーキット走行用に第一触媒以降を製作。第二触媒を廃し、 変わりにXパイプを装着することで、排気抵抗を低減させつつ、 フラットなトルクを確保してあります。メインのサイレンサーも、トルクの抜けを 防ぎながら高回転での抜けが良くなる構造です。高回転では、 官能的な高周波サウンドを奏でます。

KP37pubulica

※KP37パブリカトラック ワンオフマフラー
購入当初からリアマフラーが直管だったので何とかしたい というご希望にお応えして、センターパイプからリアマフラーまでを ステンレスで製作。リアのタイコも純正に近いと思われる形状を 再現しました。

20alphardtrd

※20アルファードワンオフリアマフラー
「20のアルファードに30用TRD製のリアマフラーを付けたい」。 持ち込んでいただいたTRDの4本出しマフラーは、車種が 違う上にFF用のため、パイプの取り回しが全然違うので、 出口分部のみ使用して残りは新規に製作しました。

st205gtfour

※セリカGT-FOURワンオフフロントパイプ
ST205のセリカGT-FOURも、すでに純正マフラーは絶版なのだとか。 この車両のフロントパイプも、ジャバラ部分から排気漏れを生じていた ので、思い切ってステンレスで作り直すことになりました。熱害防止のため、 純正遮熱板を使えるようにしつつ、ステンレス製のフレキを取り付け、 サブマフラーも純正同等のものを再現して取り付けました。

landcruiserprado150titan

※ランクルプラド150チタンテールパイプ
ランクルプラド150のディーゼンルエンジン搭載車は、もともと テールパイプ部分に消音器はついていません。つまり、ここを 変えても音量には全く関係ないのですが、「とにかく軽量化を」 ということでチタンで製作しました。フランジもチタンの削り出しで純正と 同形状です。

progresjcg10exhaust

※プログレJCG10後期ワンオフマフラー
「アイドリングは純正並みで、高回転ではいい音」を目標に製作した マフラーです。第二触媒以降から交換する仕様で、センターマフラーを ストレート化し、リア・マフラーのみで消音させています。出口は85×120 のオーバルタイプを装着。バンパーの切り欠きにピッタリ収まっています。

上記の仕様では物足りない場合、フロントパイプをストレート化し、 それによって発生するバリバリ音を吸音させる消音器をセンターに 配置したものが、こちらの仕様です。3000回転を超えると、 かなり「やんちゃなプログレ」になります。オーナー様も大満足です(笑)

86center

※TOYOTA86用ワンオフセンターマフラー
HKS製のリアマフラーが装着されてはいるものの、「もう少し音に迫力が 欲しい、でも純正の中間マフラーも付けられるようにしたい」というご希望で 入庫したハチロク。単なるストレートパイプにするだけではなく、トルクの減少を 防ぐために、チャンバー構造のサイレンサーにしてあります。

blit

※マークUブリット用ワンオフマフラー
これまで使用していたチタン製の社外マフラーが、経年劣化で音が大きくなり、 ローダウンしているので最低地上高を稼ぎたいというご希望で製作したものです。 出口もマルス製の80Φデュアルにし、こもり音を極力抑えるためのレゾネーターも 装着してあります。アイドリング時の音量はほぼノーマル並みです。

jzs160aristo

※JZS160アリスト ワンオフマフラー
NAの2JZ-GE搭載のアリスト用に、「アイドリングは静かで 回すと適度な高音が出るもの」を目指して作ったマフラーです。 リアマフラーのみの交換ですが、既製品とはひと味違う音になります。 もちろん、コモリ音も出ません。出口は既製品のオーバルタイプを加工し、 カール処理ではない二重構造にしてあります。

xv30solara

※XV30カムリ ソラーラ ワンオフマフラー
3MZ-FEエンジン搭載のソラーラは、直管にしても大した音に なりません。お客様のご要望は、「アイドリング時は純正並みで 回すとスポーツカーらしい音になるように」とのことでしたので、センターマフラーを廃し、 リアマフラーを独自の構造にして、低速トルクの減少を極力抑え、パンチのある サウンドを奏でるものを造りました。

アルテッツア・ワンオフマフラー

※アルテッツア用ワンオフマフラー
2JZ−GEエンジン搭載のアルテッツア・ジータに、アリスト純正タコ足+ ワンオフの中間マフラーが装着されていた車両に製作したマフラー。 アイドリング時は純正+アルファ、4000回転以上では弾けるような 高周波サウンドを発します(画像をクリックしてください)。

エスティマ ワンオフマフラー

※エスティマ用ワンオフマフラー
他社製のF等長パイプ+中間マフラー、さらにワンオフのマフラー まで装着していた車両ですが、こもり音がひどいのでなんとかしたい というご要望で、リアマフラーのみを製作したものです。消音器内部に 低周波対策構造を持たせ、乾いたサウンドになるようにしてあります。 もちろん、室内のこもり音は発生しません。画像をクリックすると動画を ご覧いただけます。

supra

※スープラ(XX)用ワンオフマフラー
84年式のスープラ(セリカXX)用のマフラーです。 純正部品は絶版なので、触媒以降を ステンレスでワンオフ製作しました。メインパイプ径、サイレンサー内部の 構造も純正に準じて製作してありますので、チューニング・マフラーとは 異なり、こもり音もなく静かでいい音のするマフラーとなっています。

82supra

※スープラ(前期)用ワンオフマフラー
こちらは前期型のスープラ(輸出仕様)です。後期型とは異なり、 出口は1本出しタイプですが、これも上記の車両と同じく、触媒以降を 純正に準じてステンレスで製作しました。音量はほぼ純正と同じで、 不快な音は出ません。

celicaXXmuffler

※セリカXX ワンオフマフラー
このXXは、エキパイのカバーが使用可能な状態だったので、 パイプの取り回しも純正に合わせて製作し、カバーを装着 できるようにしてあります。消音器内部も工夫を凝らし、 純正並みに静かなマフラーを再現しました。

TA22ワンオフマフラー

※TA22セリカLB用ワンオフマフラー
77年式セリカLB用のマフラーを、触媒以降すべてステンレスで 製作したマフラー。サイレンサー内部の構造や各部の寸法も 純正を忠実に再現しました。

ra28liftback

※RA22セリカLBワンオフマフラー
こちらは上と同じセリカLBですが、「音量は 純正+αで、音質は乾いたものに」という ご要望にお応えして製作したマフラーです。 出口が60Φとやや太めなので、「静かで 高音を」というのはなかなか難しいのですが、 なんとかご希望に沿えるものに仕上がりました。

ra27lb exhaust

※RA27セリカLBワンオフマフラー
こちらもセリカLB用のワンオフマフラーですが、オリジナルに こだわるオーナー様のご希望で、極力純正同様に製作 したものです。消音器の大きさもほぼ同じ、音量も 純正並みに静かなものに仕上げてあります。

ms125oneoff

※MS125クラウン ワンオフマフラー
S61年式のクラウン3.0。純正マフラーはすでに 生産中止となっているため、マフラーが腐食して 使用不能となると、ディーラーさんもお手上げです。 そこで、純正同等のマフラーを触媒以降から ステンレスで製作しました。もちろん、音量も 基準値以内に収まっています。

gx61

※GX61クレスタ ワンオフマフラー
昭和58年式、ワンオーナーのクレスタ用に 触媒のフランジ以降を純正に準じた仕様で ステンレスで製作したものです。消音器内部も 極力オリジナルに近づけてあります。

FXTG

※カローラFX-GTワンオフマフラー
音量、音質共に純正とほぼ同等になるように 触媒以降を製作。触媒直後の純正カバーも 装着できるようにパイピングし、マフラーカッターも 純正のものを装着できるようにしてあります。

ae85toreno

※AE85トレノ社外マフラー取付加工
86用の社外マフラーは数多く出回っているけど、 85用は売っていない。それじゃ86用を加工してつけましょう、 ということで、フジツボ製マフラーをご購入いただき、触媒との 接合部分を加工して取り付けました。こういう方法なら、 全部作るよりはるかにお得です。

kp61

※KP61ワンオフマフラー
4AGエンジンに換装し、それに伴って製作されたマフラーが装着 されていましたが、音量を下げ、尚且つホーシングやデフにパイプが 干渉しないようにして欲しいというご注文で入庫。スペースの都合上、 小型の消音器をひとつしか置けないので苦労しましたが、内部構造を 工夫して、静かにすることができました。

Y30gloriaexhaustsystem

※Y30グロリア用ワンオフマフラー
VG30E搭載のブロアム用のオールステンレス製マフラーです。純正並みに静かなマフラーに 仕上げました。マフラーカッターは純正のものを磨いて再利用してあります。

p10primeraexvc

※P10プリメーラ可変バルブ付きマフラー
E/GをSR20DETに換装してあるため、現在装着している マフラーでは抜けが悪い。でもアイドリング時や暖機時に爆音 になるのは困る。そんな悩みを解決するのが可変バルブ付き マフラーです。バルブ閉で純正プラスα、開でフルパワー状態に!

b13sunny

※B13サニーワンオフセンターマフラー
中間マフラーが腐食により排気漏れが発生。部品を交換 しようにも部品はすでに絶版で中古品も入手不可。そこで ステンレスで純正同等のものを製作しました。

kgc110xpipe

※KGC110スカイラインワンオフXパイプ
市販のステンレス製マフラーにXパイプを追加。同時に 最低地上高を極力稼げるように加工し、さらに タイコ及び出口が正しい位置にくるように矯正しました。

z32oneoff

※フェアレディZ32ワンオフマフラー
元々はインパル製のリアマフラーが装着されていましたが、 サイレンサー部分の最低地上高が少なかったため、タイコ部分を 造りなおし、クリアランスを確保してあります。消音器の容量は 少なくなりましたが、音量はほぼ変わらず、静かなマフラーに 仕上がっています。

z32oneoff2

※Z32 newバージョン
上記車両のお客様より、「もっと静かにしたい」という ご要望をいただいたので、今度は消音器容量をめいいっぱいまで 大きくし、その内部に共鳴器を組み込んだものを製作。 センターマフラーも新たに容量の大きいものにしました。 こもりを極力抑えて、抜けも確保してあります。

z32frontpipe

※Z32 ワンオフ・フロントパイプ
純正触媒を残したまま、フロントパイプをステンレス製にしたいという ご要望で製作したものです。最低地上高を確保しつつ、純正よりも 少々太い60Φで造りました。

datsun510

※510ブルーバード ワンオフマフラー
フジツボ製のマフラーに穴が開いたので、リアの メインマフラーを作り直し、パイプの取り回しも手直しして ボディとの干渉も解決。テールエンドはファンネル状に してあります。

610ワンオフマフラー

※610ブルーバード用ワンオフマフラー
71年式ブルーバードSSS用のマフラーを、エキマニ以降ステンレスで 製作。今後エンジンをチューンしても、十分な抜けを確保しつつ、 近所迷惑にならないくらいの消音効果を併せ持つマフラーに仕上がっています。 出口は当時の幻のワークスレーサー仕様です。

V36スカイライン・ワンオフマフラー

※V36スカイライン ワンオフマフラー(サーキット用)
KV36(VQ37VHRエンジン)用のスペシャルマフラーです。 アイドリング時には純正なみで、高回転ではより高音質な カン高い音を実現しました。インテークシステムとFパイプとの 併用で、レッドゾーンまで一気に吹け上がります。

ダットサン・ブルーバード・ワンオフマフラー

※ダットサン・ブルーバード ワンオフマフラー
昭和38年式のダットサン・ブルーバード。「中間マフラーが 腐ってしまったので、純正同様に作って欲しい」というご注文で 製作した純正リプレイスメント・タイプのマフラーです。 パイプ部分はスチール、タイコはステンレスで製作しました。

p312bluebird

※ダットサン・ブルーバード ワンオフマフラー
こちらも上と同じくP312のブルーバードですが、こちらの車両は エキマニ以降を全て新しく造りなおしました。リア・マフラーも 純正同様に製作してあります。上記と同様に、タイコはステンレス、 パイプはスチールで作ってあります。

h31cedric

※H31セドリック ワンオフマフラー
現車には社外品と思しきものが装着されていましたが、 腐食によりあちこちに穴が開いていたので、エキマニ以降を 全てステンレスで製作。往年の高級車らしく、静かな排気音に なりました。

430oneoff

※430グロリア ワンオフマフラー
元々他社製のワンオフマフラーが装着されていましたが、 音量、音質共にイマイチで、さらに出口をデュアル出しに したいとのことで入庫した車両です。純正エキマニ& 触媒付き、さらには消音器のみの変更で、高音を 奏でるように何回も中身を造りなおした苦心作です。

430exmani

※430グロリア タコ足加工・取り付け
上記430の排気効率UPのため、中古のタコ足を装着 しました。インジェクション仕様のL20なので、O2センサーの ボス溶接と共にEGRのパイプもワンオフで製作、ブローバイの ホースもきちんとインマニに接続し、車検対応にしてあります。 2in1のフロントパイプもワンオフで製作しました。

DR30スカイライン・ワンオフマフラー

※DR30スカイラインRSターボ ワンオフマフラー
オリジナルのルックスを保ちつつ、排気効率を良く したいというオーナーのご要望で製作した、純正風 ワンオフマフラーです。フランジやエキパイは既製のものを 流用し、メインのサイレンサー以降を製作しました。

R31ワンオフマフラー

※HR31スカイライン GTS-X
車検対応の社外マフラーを装着したものの、 「静かにしたい」というご要望で入庫したHR31。現状を確認すると、 出口口径が大きい上に、こもり音を低減する構造を持たない 消音器だったので、純正風の出口を持つオリジナルのサイレンサーを 製作。純正並みに静かで抜けの良いものになってます。

R33GTRexcv

※R33GTR可変バルブ付きワンオフマフラー
  なるべく絞りを入れず、排気抵抗を増やさないようにしながら 音を静かにしたい。そんな無茶なご要望に応えるために 可変バルブ付きのデュアル出しマフラーをワンオフで製作しました。 音量はバルブ閉の状態で車検対応レベルまで下がります!

R34-01

※ニッサン R34スカイライン ワンオフマフラー
触媒以降を他社製スポーツマフラーに交換してあったのですが、 出口が大口径の1本出しのため、バンパーの切り欠きとバランスが とれていませんでした。そこで、純正風の2本出しにし、カッターには オーバルタイプのものを製作しました。

r34turbo

※R34スカイライン ワンオフマフラー
ハイカムやBIGタービン、メタル触媒などでチューニングされた車両で、 「今まで付けていた車検対応の社外マフラーでは大幅に音量が上がってしまったので、 これをベースに、出口はオーバルの2本出し、最低地上高とメインパイプの口径は 変えずに静かなマフラーにしたい」というご希望に応えるために製作した苦心作です。

PV35ワンオフマフラー

※PV35 ワンオフマフラー
ターボ装着&マフラー変更済みの車両でしたが、全体的な音量と室内の 「こもり音」を抑えたいというご要望にお応えするため、追加のサブマフラーと メインマフラーを作り変えました。こもり音を完全に消すことはできませんでしたが、 相当静かになっています。

E12kainotenismos

※ノートNISMO S ワンオフセンターパイプ
HR16DE&5MT搭載のノートNISMO Sに 柿本改のマフラーが装着してありますが、もっと 迫力あるサウンドが欲しいということで、センター マフラーを廃したストレートパイプを製作しました。

p10turbo

※P10プリメーラ ジャバラ修理
ターボを装着し、タービン以降を全てワンオフで製作した マフラーに交換されていたプリメーラ。フロントパイプの途中に 設置したジャバラ(フレキシブル)パイプから排気漏れを 起こしていたので、ジャバラを交換し、極力負荷のかからない 取り回しにして取り付けました。

jimnyoneoffmufller

※JB43 ジムニーシエラ ワンオフマフラー
オーナーさんのご希望は、「オフロード走る時、純正と 同じ位置にタイコがあると邪魔なんだよね。出口は 左出しで、パイプだけが出てくるようにして、音量は 純正並みにしたい」というものです。
いや、無理でしょ、フツー。
JB43はホーシングの後ろにメインの消音器があって、 腹下には普通の消音器が置く空間が無いんだから。

jb43oneoffmuffler

さぁて、どうしたものか。いや〜、悩みました。試行錯誤の 結果、こういうカタチになりました。アイドリングは純正並み、 高回転でも近所迷惑になりません。しかもサイレンサー内部は ストレート構造ですから、抜けもバッチリなのです。

sx4ワンオフマフラー

※スズキSX4(4WD)ワンフマフラー
1.5L/4WD車には社外マフラーの設定がないため、 「もう少しスポーティなサウンドを」というご要望にお応え するために製作したものです。サイレンサーの手前で メインのエキパイと出口パイプをバイパスさせてあるところが ミソです。

suzuki escudo

※スズキ エスクードノマド ワンオフマフラー
街乗りはもちろん、オフロード走行もこなせる性能を維持しつつ、 音量は純正並みに抑えた、エスクード用ワンオフマフラーです。純正 マフラーの内部構造を参考にして、低・中回転域でのトルクを損なわず、 こもり音も発生しないようにしてあります。

suzukidc51t

※スズキ キャリィDC51T ワンオフエキマニ
「軽トラだけど、タコ足を付けたい」というオーナー様のご要望で F6Aエンジン搭載のキャリィ・トラック用等長エキマニを製作しました。 直列3気筒なので、等長化してもあまりパフォーマンスアップは期待 できませんでしたが、それでも排気干渉の減少で5000回転から のノビが違います。

dc51t

※スズキ キャリィDC51T ワンオフマフラー
上記車両用に合わせて製作したDC51T用のワンオフマフラーです。 エキマニを交換したことで、これまで装着していたマフラーでは 音量が大きくなってしまったので、「タコ足装着の効果を損なわず、 なおかつ静かめのマフラーにしたい」というご要望を実現した苦心作です。

every oneoff

※スズキ エブリィDE51V ワンオフマフラー
同じF6Aエンジン搭載のエブリィですが、こちらは 音量は純正プラスαで、見た目はノーマル風にという ご要望で製作したものです。実用性を損なってはならないので、 かなり凝った構造にしましたが、「2速発進も可能で 尚且つ速くなった」とオーナー様も大満足のマフラーになりました。

galantGTO

※ギャランGTOワンオフEXマニ
純正同様、4-2-1タイプのエキゾーストマニホールドです。 プライマリー・パイプの長さを揃え、ほぼ等長となっています。 集合部の角度も最適化されているので、鋭い吹け上がりを 実現しました。集合部直後に小型消音器を設置してあるので 不快な音も出ません。

galant exmani

※ギャランΣワンオフEXマニ
これまで装着していた社外のタコ足が、腐食により 穴が開いてしまったので、新たに製作した4in1タイプの タコ足です。4in1タイプのエキマニでは、集合部分の処理が 重要ですが、きちんとピラミッドに仕上げてあります。

galant exhaust

※ギャランΣワンオフマフラー
上記とは別のギャランですが、エキマニ以降をすべて ステンレスで製作したワンオフマフラーです。「車検対応」が 絶対条件だったので、音量は純正とほぼ同じになるようにしてあります。 カーボンの付着による消音効果の劣化も極力抑える構造になっています。

mitsubishigto

※GTO マフラー追加加工
これまで装着していた社外製のマフラーが、 経年劣化によりうるさくなってきたので、どうにかしたい というご希望で入庫したGTO。出口部分はそのままで、 メインの消音器を造りなおし、リアバンパー内の空間に 共鳴器を設置し、不快な低周波をカットするようにしました。

n600exhaust

※ホンダN600 ワンオフ中間マフラー
N360の輸出仕様、N600のエキパイから中間マフラーを ステンレスで製作。リアマフラーは社外のステンレス製のものが 装着されていましたが、取り付け方法と精度にやや難が あったので、そこも修正してあります。

jw1todayexhaust

※JW1トゥデイ ワンオフエキゾーストマニホールド
ハイカムやハイコンプピストン等で武装したトゥデイ。純正の エキマニは重い上にジャバラの破損がつきものだそうで、 なんとかしたいとのご要望で製作したものです。ステンレスの フレキを2個設置し、振動の問題もほぼクリア! パフォーマンス アップにも貢献しています。

オデッセイ エキマニ

※オデッセイRB2エキマニ取付・加工
現行型オデッセイの4WD車両に、アコード用の 社外エキマニを装着した例です。2WD用のものは ボルトオンKITがあるそうですが、4WD用はないため、 US製のタコ足を装着するため、エキマニ途中にフランジを 設置し、センサーとステーの位置を変更して装着しました。 トランスファーとのクリアランスも無事確保できています。

オデッセイRB2ワンオフマフラー01

※オデッセイRB2用ワンオフマフラー
上記にあるタコ足を換装したRB2用のワンオフマフラーです。 この車両には、スーパーチャージャーが装着されているため、 抜けを重視したストレート構造のマフラーを製作しました。

beat

※ビート 社外マフラー加工取付
「純正では装着されていない社外製のリア・スタビを 取り付けたら、これまで使用していた社外マフラーが 付けられなくなってしまったので、装着できるようにしたい」 というご希望により、パイプレイアウトを変更して、取り付け られるように加工しました。クリックすると加工後の画像を ご覧いただけます。

※マツダK360ワンオフマフラー
エキマニからリアまでステンレスで製作したものです。 純正同等の音をめざして、「たぶんこういう作りだろう」 と想像して作りました。

mazdak360exhaust

パイプのとりまわしやタイコのサイズもほぼ純正と同じで、 空冷Vツイン独特の音になってます。エキパイ途中に フランジをつけることで、整備性もアップさせました。

axela

※マツダ アクセラ 左右出しマフラー
オートエグゼ製エアロを装着済みの車両で、 Rバンパーのデザイン上どうしても左右出しにしたい というご要望で製作したものです。同社製のマフラーを 装着し、リアピースのフランジから先をデュアルタイプにしました。 出口は104Φのチタン製マフラーカッターを装着してあります。

20bcosmo

※ユーノス コスモ マフラーカッター取付
20B搭載のユーノス・コスモの純正マフラーに、社外品の カーボンマフラーカッターを加工して取り付けました。 可変バルブをいかしつつ、内側の出口パイプはステンレスに 変えてあります。

NA6Cexmani

※NA6Cロードスター社外エキマニ修理加工
社外品の中古エキマニを購入したところ、ジャバラ部分が 破損していたので、そこを新しいフレキシブルパイプと交換。 さらに、新品時には付属していたと思われるO2センサーの 延長コードがなかったため、センサー用ボスの取付位置を 移設しました。

daihatsux4

※ブーンX4 ワンオフマフラー
「純正オプションのスポーツマフラーを装着しているが、 音量がもの足りないのでなんとかしたい」というご要望に お応えするため、メインマフラー部分を製作しなおしました。 ラリーカーっぽいサウンドを奏でるようになっています。

subaru1100sexhaust

※スバル 1100S用マフラー
往年のFFスポーツ、スバル1100S用のマフラーです。 純正の構造に準じて、忠実にリプロダクトしました。 つや消し黒で塗装してありますが、ステンレス製です。 現車はスバル技術資料館に展示されているものです。

subaru1300gexhaust

※スバル1300Gエキパイ&マフラー
同じくスバルのff1・1300G用に製作したエキゾーストパイプ (サイドパイプ)とマフラーです。純正のサイドパイプは一体モノで、 脱着に手間がかかるので2ピースにしました。また、マフラーは オーナー様のご希望で、1100S用のものを装着できるように 加工してあります(サイドパイプ側も)。

1300gl

※スバルff-11300GL用マフラー
ff-1シリーズの中でも、現存しているのは希少な「GL」。 車両の状態は大変綺麗でしたが、リアマフラーが崩壊寸前。 末永く維持していただけるように、ステンレスで製作し直しました。 各部の寸法や内部構造もほぼ純正同等ですので、音も 静かです。

leone1400rx

※スバル レオーネクーペ1400RX マフラー
「動態保存」の為、フルレストア中の初代レオーネ・クーペのマフラーを、 中央の集合部分からリアマフラーまで、ステンレスで製作。消音器の 内部構造も純正とほぼ同じ構造と寸法で復元しました。 スバルの「ビジターセンター」に展示されます。

levorg

※スバル レボーグ・マフラーカッター
社外のエアロパーツを装着したため、純正のマフラーカッターでは 隙間が大きすぎるので、バンパースカートの切り欠きに合わせた 大きさのものを装着しました(115φ)。

isuzu117coupexehaust>

※イスズ117クーペ ワンオフマフラー
S50年式、排ガス規制前の117クーペKC。マフラー破損のため Fパイプ以降をステンレスで製作しました。音も見た目も純正を 目指した仕様です。